海上コンテナタイトル

常陸那珂港概要
定期内航貨物船運航案内図
常陸那珂港と北関東各都市や常磐自動車道・東北自動車道・関越自動車道などの 高規格幹線道路ネットワークをつなぐ北関東自動車道。この北関東自動車道が将来、全区画で開通すると、栃木県宇都宮市間は約1時間10分、群馬県高崎市間は約2時間の道のりとなる一方、その起点となっている常陸那珂港には 2001年2月現在、北海道・苫小牧と大阪府堺泉北港を結ぶ定期ROROサービスの他、宮城県・塩釜港を結ぶコンテナサービスが2航路開設されています。 陸と海、2つの交通機関の懸け橋となっている常陸那珂港には日本北東部における交流窓口として、一層の期待が寄せられています。
定期内航貨物船運航案内図
堺泉北・常陸那珂・苫小牧定期RORO航路
船
苫小牧-常陸那珂-堺泉北
[北航便:週3便、南航便:週3便/ROROサービス](常陸那珂港発着は北・南ともに日・水・金曜日)
東京・横浜・塩釜航路
東京-横浜-常陸那珂-塩釜
[随時/コンテナサービス]


東日本航路
東京--常陸那珂・小名浜-塩釜-東京・横浜-塩釜-常陸那珂・小名浜
[随時/コンテナサービス]

※ROROとは「ロールイン・ロールアウト」の略で、起重装置(クレーン)を利用せず、貨物を積んだトラックなどが自走または牽引により直接出入りできる構造のことです。

[ホームへ] [概 要] [各主要施設] [周辺地区]
[定期内航貨物船運航案内図] [定期外航貨物船運航案内図] [アニメコンテナ貨物の流れ]

罫線
〒319-1113 那珂郡東海村照沼768-30
TEL:029-265-5755 FAX:029-265-5760